ニコニコVIP
HOME
人気タグ⇒
ボカロオリジナルを歌ってみた
エロゲ
novelsm@ster
サムネホイホイ
科学
これはひどい
実況プレイ
日記
iM@S架空戦記シリーズ
実況
Arduinoでビデオ信号生成ねぎを振らせてみた
完成度は80%ながらMTM04になんとか間に合いました。160ドット×120ドットの16階調 + 5×7ドットのキャラクタ表示ができました。ATMEGA328のUSARTは同期モードで使用してもスタート、ストップビットが乗ってしまうので、キャラクタデータの送出用には使いづらいです。V-RAMは水平走査1ライン160ドット分のRAMしか使用していません。水平走査毎にテキストデータからキャラジェネデータをひっぱり出しドットデータに変換しています。なもので行数の追加は容易です。ですが、処理時間は間に合うはずもなく、へんてこな手法を用いてます。
投稿日:2009-11-20 01:57:34
長さ:00:02:38
PV:2932 コメ:160 マイリス:20
ニコニコ技術部
Arduino
AVR
ネギ振り
はちゅね
NTSC
MTM04
謎の技術