ニコニコVIP
HOME
人気タグ⇒
テスト
実況
LIVE
RPG
車載動画
作業用BGM
その他
エロゲ
ガンダム
戦国大戦
気象学における科学コミュニケーションの在り方_で議論したいこと
[いつ] 2014年5月23日 [時間] 14:00〜17:00 (UTC+09)[場所]開港記念会館[詳細]
http://www.metsoc.or.jp/日本気象学会2013年春季大会一般公開シンポジウム
気象学は,天気予報・防災・環境問題を扱い,一般市民の社会生活,経済活動,政策決定に至るまで,情報伝達の重要性が極めて高い学問分野である. 近年,気象学の発展に伴う情報の質だけではなく,社会基盤の側で求める情報の在り方や取得の仕方も大きく変わり,改めて,科学コミュニケーションの重要性が問い直されている. 気象教育,情報普及の在り方も含めて,気象学を必要とする人々との対話から,お互いに求める情報伝達の在り方と研究発展へのフィードバックについて,多面的に議論する場として公開シンポジウムを開催する
投稿日:2014-01-16 08:00:20
長さ:00:18:45
PV:107 コメ:0 マイリス:2
科学
気象学
茂木耕作
ニコニコ気象部
科学コミュニケーション