ニコニコVIP
HOME
人気タグ⇒
出オチ
実況プレイ動画
競馬
パワプロ
アニメ
零
PV
音量注意
対戦動画
スポーツ
ミニ四駆&模型 初心者塗装解説 隠ぺい力ってなんだ
こんにちは!りゅぅきです。 今回はミニ四駆やプラモデルでの塗料の隠ぺい力についてのお話です。 サーフェイサー2種類で白をきれいに発色させます。サーフェイサーはいろんな用途、目的で使われますが、今回は特に発色に関してです。 うp主のリスト→mylist/3840045 さぶいブログ→
http://is.blog.eonet.jp
肉抜き解説・初心者さんへ→
sm10436564
ミニ四駆ボディ製作リスト→mylist/19112691写真ではあまり酷く見えないかもしれない黒地にキャラクターホワイト(半光沢)ですが、ピュアホワイト(光沢)だともっと難しいです。 同じ色でも、つや消しのほうが隠ぺい力が高く、光沢のほうが隠ぺい力が低い傾向にあります。白だけはお勧めしません。隠れない場合があります。
投稿日:2010-05-07 22:26:22
長さ:00:09:59
PV:3034 コメ:45 マイリス:26
ニコニコ動画講座
プラモデル
塗装
りゅぅき
ミニ四駆
隠ぺい力
サーフェイサー
手洗い推奨
模型講座
ニコニコ技術部養成講座